血液浄化療法 (アフェレシス)
病気の原因物質を除去することで血管老化の改善に
血液浄化療法(アフェレシス)とは
悪玉コレステロール、中性脂肪、ウイルスなど、生活習慣病の原因となる老廃物を、血液ろ過装置を用いて血液を一度体外に出し、ろ過膜で老廃物を分離・除去し、浄化された血液を再び体内に戻して、病気の予防に役立て、健康改善を図るための治療法です。
事前にカウンセリング・血液検査を受けていただき、治療の適応があると判断された上で、治療の内容や効果に関して十分納得され、
血液浄化療法は補助療法であることをご理解いただいた方にのみ治療をご提供しております。
-
糖尿病や動脈硬化など心血管疾患のある方、既往症のある方
-
積極的な生活習慣病予防対策をご希望の方
-
高脂血症の方で、標準治療による効果が充分でない方
治療に要する時間はおよそ3~4時間ほどです。
<料金>
初回;000,000円(税別)
2回目以降:000,000円(税別)

当院は、再生医療等の安全性の確保等に関する法律に基づき「再生医療等提供計画書」を提出し受理された医療機関です。
・自己脂肪組織由来間葉系幹細胞投与による糖尿病の治療[再生医療第2種:計画番号 ]
・ヒト自己脂肪組織由来間葉系幹細胞投与による肝障害の治療[再生医療第2種:計画番号 ]
≪当院の設備・技術の取り組み≫
再生医療・細胞治療を行う医療機関は、厚生労働省が認可した特定認定再生医療等委員会によって安全性、有効性等について審査を受けます。当院は、承認された再生医療等計画を厚生労働省に提出し認可され、第二種・第三種再生医療等提供計画番号を取得した医療機関です。
細胞培養を特定細胞加工物製造施設で行っています。
提携研究施設
「特定細胞加工物製造事業者」である
●ロート製薬株式会社
(施設番号:FA3190001、FA5160003)、
●日本バイオセラピー研究所 筑波研究所CPF
(施設番号:FA3160002)に、
細胞の培養を委託しています。